カリキュラム
- 1. HACCP手法の推進について
- 2. 食品等事業者に期待する衛生管理
- 3. HACCPとは何か
- 4. HACCPと一般的衛生管理について
- 5. HACCPを作り上げるための施設・設備の管理ポイント
- 6. 一般的衛生管理の事例紹介

■平成22年度開催実績
会 場 | 日 程 | 受講者 |
---|---|---|
岩手県(盛岡市) | 平成22年9月10日 | 125名 |
愛媛県(松山市) | 平成22年9月13日 | 152名 |
鳥取県(米子市) | 平成22年10月6日 | 151名 |
群馬県(前橋市) | 平成22年11月19日 | 169名 |
沖縄県(那覇市) | 平成22年12月10日 | 141名 |
熊本県(熊本市) | 平成23年1月28日 | 142名 |
合計 880名 |
カリキュラム
1日目 | 講義 | 危害分析の実際、SSOPの作り方CCPの決定とHACCPプランの作り方 |
---|---|---|
2日目 | 実地研修 | HACCPプラン等の作成(約1週間自習,グループ内で意見交換) |
3日目 | グループ討議 | HACCPプラン等の作成の為のグループ討議 |
4日目 | 発表、討論、試験、修了証授与グループ討議実地研修講義 |

■平成22年度開催実績
会 場 | 日 程 | 受講者 |
---|---|---|
岩手県(盛岡市) | 平成22年10月13日、14日、21日、22日 | 25名 |
愛媛県(松山市) | 平成22年10月27日、28日・11月4日、5日 | 47名 |
鳥取県(米子市) | 平成22年11月25日、26日・12月2日、3日 | 20名 |
群馬県(前橋市) | 平成23年1月25日、26日・2月1日、2日 | 50名 |
沖縄県(那覇市) | 平成23年2月9日、10日、17日、18日 | 48名 |
合計 190名 |
カリキュラム
1日目 | 講義 | HACCPの復習、HACCP監査とその進め方 |
---|---|---|
2日目 | 演習 | HACCP(危害分析,実施状況,記録)監査 |
3日目 | 発表 | HACCP(文書)の監査と演習 |

■平成22年度開催実績
会 場 | 日 程 | 受講者 |
---|---|---|
東京都 | 平成23年2月9日、10日、11日 | 40名 |
合計 40名 |