グリドル用強力洗浄剤
サラヤグリドルクリーナー 6kg
商品コード | 51393 |
---|---|
JANコード | 49-73512-51393-0 |
単品サイズ(W×D×H mm) | 230×120×284 |
規格 | 6kg |
---|---|
ケース入数 | 3 |
外装サイズ(W×D×H mm) | 395×232×288 |
製品ラインナップ
使用方法・成分・使用上の注意等
成 分 | 洗浄補助剤(グリセリン)、炭酸ナトリウム(10%) |
---|---|
使用方法 | <作業前の注意>
●高温作業のため、多少の蒸気が出ますので換気をしてください。
●グリドルの温度が高いうちに作業してください。
●やけどの恐れがあるので、耐熱手袋を着用して作業してください。
(1)洗浄剤(グリドルクリーナー)の適量を計量カップでとり、専用バットに入れます。
(2)グリドル洗浄用パッドに、専用バットの洗浄剤を浸して染み込ませます。
(3)洗浄剤が染み込んだパッドで、グリドル板の立ち上がり部分を軽く擦り洗いした後、奥の方から洗浄剤を均一にのばして表面全体を擦り洗いします。
(4)スクレーバーで洗浄剤のカスを取り除き、水またはお湯ですすぎます。
(5)水気を絞ったクロスなどでグリドル板の表面を拭き上げ、最後に油をうすく塗っておきます。 |
使用上の注意 | ●用途以外に使用しない。
●作業時は必ず保護メガネ、保護手袋を着用する。
●他の薬剤・洗浄剤等とは混ぜない。
●他の容器に移し替える場合は、専用のプラスチック容器にその商品名、使用方法、注意事項を明記した上で使用する。
●キャップを開けるとき液が飛び出す恐れがある。また、容器を移動するときは、キャップをしっかり閉める。緩んでいると、液が飛び跳ねて目や皮ふにつく恐れがある。
●作業後、使用した用具を洗う。 |
応急処置 | ※診断時は、必ず本品またはSDSを持参する。
●液が目に入った場合、直ちに流水で15分以上洗い流す。その後、速やかに医師の診断を受ける。手当てが遅れると失明する恐れがある。
●万一飲み込んだ場合、直ちに多量の水、牛乳や生卵を飲ませる。無理に吐かせないで、速やかに医師の診断を受ける。手当てが遅れると生命にかかわることがある。
●液が皮ふについた場合、直ちに多量の水で十分に洗い流す。液が付着した衣服や靴は直ちに脱ぐ。手当が遅れると炎症をおこす恐れがある。 |
保管上の注意 | ●子どもの手の届かないところに保管する。 |