食品取扱者のためのノロウイルス対策

ノロウイルス食中毒 多発!!

ノロウイルス食中毒は2020年~2023年(コロナ禍)には減少傾向がみられていましたが、その後社会活動が戻る中で増加し、去年(2024年)は患者数・事件数とも、近年で最も多くなりました。今年(2025年)は、1月~8月までに1万人(速報値。2024年は1月~12 月で 8,656 人)を超えるノロウイルス食中毒患者が報告されています。

ノロウイルス食中毒患者数

ノロウイルス食中毒患者数

出典:厚生労働省「食中毒統計」上記をもとにサラヤ(株)作成

発生原因としては、嘔吐・下痢等の症状のない無症状の調理従事者を介した事例が多く報告されています。
調理従事者自らがノロウイルスの不顕性感染者(症状のない感染者)である可能性を自覚し、

など積極的な衛生管理を実施することが大切です。


ピックアップ

Pick Up

  • 衛生サポート
  • GRASP
  • プロフェッショナル手洗い