フードサニテーションパートナー会 第42回 東京講演
フードサニテーションパートナー会(FSP会)主催のセミナーです。 今回の公演のテーマは"わが国のHACCP最新動向"です。 厚生労働省「食品製造におけるHACCPによる工程管理の普及のための検討会」の座長を務められました山本茂貴先生(東京会場)による基調公演、株式会社ぎょうざの満洲 代表取締役社長 池野谷ひろみ 氏によるHACCP取り組み事例のご紹介、サラヤの食品衛生インストラクターによる、自治体HACCP取得のためのサポート事例について、ご紹介させていただきます。 非会員の方もご参加いただけます。ぜひご参加ください。
■フードサニテーションパートナー会(FSP会)についてはこちらをご確認ください。
日程
~ (より受付開始)
公式ホームページ
詳細
会場
定員
150名プログラム
【講演テーマ】わが国のHACCP最新動向14:00 ~ 14:10 開会のあいさつ
14:10 ~ 15:20 【基調講演】 これからの食品取扱現場に求められる、HACCP導入型基準
[ 東京講演 講師 ]
東海大学 海洋学部水産学科 教授 山本 茂貴 氏
15:35 ~ 16:05 【企業講演】 地域に愛される企業づくり「おいしい餃子で人々を健康で幸せに」
株式会社ぎょうざの満洲 代表取締役社長 池野谷ひろみ 氏
16:05 ~ 16:25 【サラヤより】 インストラクターによる、自治体HACCPのサポート事例紹介
サラヤ株式会社 荒木 将夫 氏
16:25 ~ 16:55 質疑応答
17:00 ~ 18:00 会員・受講者同士の情報交換・各先生方との交流の場として、立食形式の情報
交換会を開催します。
18時終了
詳細は「フードサニテーションパートナー会(FSP会)」の「講演会案内」をご覧ください。
主催
フードサニテーションパートナー(FSP)会お問い合わせ先
お申し込み・お問い合わせは「フードサニテーションパートナー会(FSP会)」の「講演会案内」よりお願いいたします。