豊富な経験と高度な技術を持ったインストラクターが多様なニーズにお応えします。
調査・検査
目視調査
工程に沿って二次汚染、異物混入につながる問題点を抽出します。
1.工程を確認し、現場に入ります。必要に応じてチェックリストを用います。
2.衛生調査を実施します。問題点は定点撮影します。
3.調査結果を報告し、改善提案を行います。
品質の確認と提案
製造から販売における温度を計測、解析し商品の温度変化を見える化します。

微生物検査
ふき取り検査や食品検査により微生物学的な評価を行います。
1.微生物汚染度などを把握するためにサンプリングを行います。
2.多種多様な微生物検査に対応します。
3.検査結果をもとに現場の傾向と対策を報告します。
教育・研修サポート
講習会
衛生管理を行う「ヒト」が必要性を理解することが衛生管理の成功のカギを握ります。また、継続して教育を行うことが重要です。
<座学での講習会>
<現場での実技指導>
その他、動画の活用やグループワーク形式、ロールプレイング形式、ノロウイルス対策では汚物処理の実演教育など、工夫を凝らした内容で従業員教育や研修を強力にサポートします。
教育ツール作成
SSOP(衛生標準作業手順)の作成サポートや教育用DVD、Eラーニング、オリジナル衛生管理ブックなど自社教育・研修用ツールの作成をサポートします。

食品表示サポート
確認サポート
表示ラベル等の内容確認や記載方法についてサポートします。

食品表示教育サポート
従事者の食品表示に関する正しい情報の理解、知識の向上など食品表示に関する教育をサポートします。

GRASP(グラスプ)
衛生管理のすべての情報をインターネット上で管理
GRASPは会員制のWEBを活用した衛生情報一元管理システムです。
長年にわたり食品業界の"衛生"をサポートしてきたサラヤが、お客様が抱える問題を解決したいという想いで開発しました。
GRASPは、「HACCP制度化」や「人材育成」、「労働力不足」といった食品業界共通の様々な問題解決の一助となります。

GRASPがあれば、衛生調査や検査データの管理・分析、衛生管理マニュアルの閲覧、温度管理の自動記録、外国人も含む従業員への動画配信教育などをWEB上で管理し、本社や店舗など好きな場所からいつでもアクセスができます。
HACCPサポート
「HACCP制度化」への対応に、サラヤでは様々な角度からサポートを行っています。
経験豊富な食品衛生インストラクターがお客様ごとに最適なプランでサポートします。
